Nagoya University Research
にて、Asian Climate: A weakened monsoon について、記事が紹介されました。
名大トピックスNo.199
(グローバルCOEプログラム:南京大学 気候・地球変化研究院と連携を合意)
堀川
さんのみらい観測レポート 2008
(D3の堀川さんが海洋地球研究船「みらい」MR08-02の観測航海に参加し,大気水蒸気と降水サンプルの採取を行っているレポート.)
日本経済新聞 11面 ネイチャー・ウォッチ 絶え間なく変化する気象G.H 2008年5月18日,25日 記事掲載
名大トピックスNo.169
(高等研究院全学教養科目「学問の面白さを知る」が開講し,安成先生が初回講義をしました.)
名古屋市上下水道局 水のライブラリー
http://www.water.city.nagoya.jp/intro/library/cycle/content1.html
(「水循環のしくみ」について安成先生のお話が掲載されています.)
堀川さんのみらい観測レポート 2007
(D1の堀川さんが海洋地球研究船「みらい」MR06-05レグ3観測航海に参加し、大気水蒸気と降水サンプルの採取を行っているレポート。)
「変わりつつあるアジアの雨と雪-はたして『地球温暖化』の影響か?」
(JAMSTEC一般向講演会「地球環境シリーズ」-地球温暖化と水循環 アジアの雨と雪はどうなるのか?から2006/8/4)
「生態系が気候をきめる?」
(日経科学カフェから 2006/7/28)
「アジアモンスーンは森を創り、森はアジアモンスーンを維持する」
(名大トピックから 2006/7/28)
「本研究室の研究内容および現在実施している研究テーマ」
(院入試説明会から 2005/7/14)
「新しい地球学への胎動」
(21世紀COE「太陽・地球・生命圏相互作用系の変動学」2004年度報告書巻頭言から 2005/4/1)
「太陽・地球・生命圏相互作用系の変動学とは」
(21世紀COE「太陽・地球・生命圏相互作用系の変動学」2003年度報告書巻頭言から 2004/4/1)